『議論のルールブック』

台風で電車が遅れたので、結構読めた。


まえがき
Ⅰ 議論の破壊者たち
 1.感情論に振り回されない
 2.インチキ理論を振り回す人たち
 3.冷笑主義者にご用心
 4.匿名という問題
Ⅱ そもそも議論とは何か
 1.議論の定義
 2.客観性とは何か
 3.正しさの相対性
 4.意見とは何か
Ⅲ 発言者の心得
 1.発言者の自由とは何か
 2.謝罪とは何か
あとがき


読了。以下抜書きメモ
悪魔の証明(全称命題、存在命題)
議論の形態(討論、議決、対話)
議論では、「正しいこと」ではなく、「納得できること」を追及する必要があります。
オッカムの剃刀(仮説が複数あるなら、より単純な方を選ぶのがよい」
テーゼに対してアンチテーゼを作ることは、テーゼが持っている暗黙の前提をあぶりだす良い手段になります
メタ議論
日本人のルール好き
自由とは、自分の行動を自分の意思で選び取れること
自分に対するすべての批判は、いったん自分で考え、正しいと思ったものだけを受け入れるようでなくてはなりません。
自分のことは自分で何とかするしかないという態度が、自由な態度であり、責任のある態度なのです。